![]() |
居酒屋「和民」を展開するワタミフードサービス(東京)の社員だった森美菜さん=当時(26)=が2008年に自殺したのは、長時間労働によるストレスが原因だったとして、神奈川労働者災害補償保険審査官が労災適用を認める決定をしていたことが21日、分かった。決定は14日付。
遺族が同年8月、横須賀労働基準監督署に労災認定を申請したが認められず、同審査官に審査請求していた。
代理人弁護士によると、森さんは同年4月に入社、神奈川県横須賀市内の和民に配属された。5~7日間連続の深夜勤務など長時間労働で、時間外労働は月100時間を超えた。入社約2カ月後の同年6月、自宅近くのマンションから飛び降り自殺した。
審査官は決定書で「業務による心理的負荷が主因となって精神障害が発症した」と認定した。
時事通信 2月22日(水)0時34分配信
このニュースを受け、渡邉美樹ワタミ会長の発言と巨大掲示板での討論は.
なぜ「飛び降りろ」と叱咤できたのか:ワタミ会長 渡邉美樹
あえていいます。人は叱るのでなく、褒めて育てるべきです。褒めることで、自発的に仕事をするように仕向けるのです。ただ、どこかで叱るという行為を差し挟まないと、方向性を定めることができません。叱ることで、あんたの範囲はここからここまでだよ、ということをわからせるのです。
「叱る」という行為は、最も難しいコミュニケーションの一つです。核家族化が進み、子供の数が減り、社会に揉まれていない人が増えています。家族が少ないのでお爺ちゃんやお婆ちゃん、お兄さん、お姉さんとのコミュニケーションが取れていない。そのせいか、うちの若い子(従業員)を見ていても、部下を叱るのが下手ですね。
ぴしりと叱る前に「こんな叱り方をしたらリーダーとして嫌われてしまうんじゃないか」と不安になる。それを含めて、叱る前にいろいろと考えすぎてしまうのではないかと思います。
一方で、いまの子は叱られることにも慣れていません。「ごめんなさい」と言えない子が多いんです。謝るところから次の自分のステップが始まるのに、ごめんなさいを言わずに自分を守ろうとするから、次のステップに移れない。その意味で、彼らは損をしていると思いますよ。会社にとっても大きなマイナスです。
――サービス業は「人材教育がすべて」といわれる。渡邉美樹氏は徒手空拳から居酒屋経営を始め、従業員4000人のワタミグループを築き上げた。最も重要な「叱る」局面では、どのような極意を発揮したのか。
僕は叱ることについて2つの原則を持っています。一つは「心のままに」。その場できちんと、思ったことを表現するということです。
もう一つは「冷静に」。感情で怒ることはありません。「この人、感情で言っているだけじゃん」と思えば、相手は心の扉を閉ざしてしまいます。だから叱る理由をきちんと伝えるのです。
これらは矛盾しているようですが、この2つを同時に満たさなければ、叱ることはできないと思います。
好きでなければ叱る資格なし
たとえばビルの8階とか9階で会議をしているとき、「いますぐ、ここから飛び降りろ!」と平気で言います。本当に飛び降りたやつがいなくてよかったなと思いますけれど(笑)、これはその場で、心のままに叱るからです。
それと同時に、叱る理由をきちんと言葉にしなければいけません。たとえば「お客様のクレームから逃げた」「徹底して原因追求をしていない」とか。これを僕は許しません。
最近もこんなことがありました。ワタミグループはつねに、地域の方々に必要とされる店をつくりたいと考えています。にもかかわらず、地域の方からのクレームが増えているのです。
我々はチェーン店なので店長が交代します。そのときに、商店会の取り決めだとかお祭りへの協賛といったことを、新しい店長がきちんと引き継いでいないというのです。
「店長交代のときに商店会長のところへ挨拶に行っているか? そのときに話を聞いていればクレームなんかこないぞ。最近は自分の店を守ればいいと考えているやつが多い。でも商店会の方々との付き合いも、広い意味では店を守ることだ。仕事の範囲が、サラリーマン化しているんじゃないのか!」
僕は先日の経営会議で、こんなふうに雷を落としてきました。
やはり経営にはリーダーの「気」が不可欠なのです。朝起きて、一度仕事についたら絶対に気を抜いてはダメ。腹の下に力を込めて、息をしないくらいの気迫がないと部下は動きません。
そのうえで、部下たちを上手に戦闘態勢に持っていくのがリーダーの役目です。敵が攻めてくる。逃げたくなる。しかし、おまえは前を向いて戦わないかぎり死ぬんだぞ、ということを言葉で伝える。つまり、追い込むのです。
店長やエリアマネージャー(6~7店を担当)に対しては仕事を与えればいい。数値目標ではなく、あるべき状態を達成せよということです。たとえば「なぜ、あのアルバイトさんは笑顔じゃないの?」という言い方で、何が不足しているかを気づかせます。
いま僕は「追い込む」という厳しい言葉を使いました。しかし、文字どおりに追い込んでいけば相手を潰しかねません。だから冷静さを残し、簡単に潰さないように配慮する必要がある。
――たとえば渡邉氏は、部下を叱責するときに「飛び降りろ!」などの激烈な言葉を使うが、「辞めろ」という一言だけは封印しているという。
創業から26年間、部下に対して「辞めろ」と言ったことは1回もありません。僕は社員が好きだから、絶対に辞めてほしくないんです。叱るときにも、根底にあるのは「好き」という感情で、好きでなければ叱る資格はないんです。
もちろん、ダメなところのある社員はいます。でも、全部ダメなやつなんて一人もいません。ある人が何度叱っても同じ失敗を繰り返したとしますよね。そういうときは、いまの仕事に向いていないのだから職場を変えればいいんです。その人のいいところを見つけてあげ、実力を発揮できるようなポジションを提供することは、経営者の仕事ですよ。
――しかし、その認識に至るまでには失敗も数多く経験した。もともと創業経営者は火の玉のような激しさを持っている。ある外食産業経営者は「創業のころは仲間や部下に鉄拳を見舞っていたよ」と述懐するが、渡邉氏にも次のような時期があったという。
2号店のアルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度もスリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、8年ほど前に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。
ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。いまは45~46歳でしょうか。もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。
一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。
プレジデント社長の仕事術 2010年8月21日(土)配信
21日、共同通信をはじめ報道各社は、外食産業大手「ワタミ」の社員だった26歳女性の自殺を、
過労が原因だったとして労災認定されたと報じた。
共同通信は、自殺した元ワタミ社員の過酷な労働環境を思わせる生々しい日記も公開している。
体が痛いです
体が辛いです
気持ちが沈みます
速く動けません
どうか助けてください
誰か助けてください
この日記がネット掲示板やツイッターで紹介されると、「2ヵ月でここまで追い込めるってスゲーな」
「やめるって選択肢に辿り着けてないって、もう完全に精神を病んでるよな…どんだけ追い詰めてんだよ」など、ワタミへの批判が殺到した。
また、ワタミ株式会社取締役会長の渡邉美樹氏が、この報道について言及したツイートも物議を醸しており、炎上状態になっている。
労災認定の件、大変残念です。 四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。
労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。 ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています。
会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです
ネット掲示板やツイッターでは、渡邉氏のツイートに「100時間残業させといてみんなでケアしてたとかよく言えるよな」
「こんな人間が都知事になってたらと思うと恐ろしい」など、批判を通り越した“呆れ声”が相次いだ。
さらに、「人件費ケチった結果が信用と莫大な金を落とすことになるんだよ」といった批判も、この報道を機に噴出している。
http://n.m.livedoor.com/f/c/6301890
前スレ(★1:2012/02/22(水) 15:56:16.91)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329920367/
過労が原因だったとして労災認定されたと報じた。
共同通信は、自殺した元ワタミ社員の過酷な労働環境を思わせる生々しい日記も公開している。
体が痛いです
体が辛いです
気持ちが沈みます
速く動けません
どうか助けてください
誰か助けてください
この日記がネット掲示板やツイッターで紹介されると、「2ヵ月でここまで追い込めるってスゲーな」
「やめるって選択肢に辿り着けてないって、もう完全に精神を病んでるよな…どんだけ追い詰めてんだよ」など、ワタミへの批判が殺到した。
また、ワタミ株式会社取締役会長の渡邉美樹氏が、この報道について言及したツイートも物議を醸しており、炎上状態になっている。
労災認定の件、大変残念です。 四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。
労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。 ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています。
会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです
ネット掲示板やツイッターでは、渡邉氏のツイートに「100時間残業させといてみんなでケアしてたとかよく言えるよな」
「こんな人間が都知事になってたらと思うと恐ろしい」など、批判を通り越した“呆れ声”が相次いだ。
さらに、「人件費ケチった結果が信用と莫大な金を落とすことになるんだよ」といった批判も、この報道を機に噴出している。
http://n.m.livedoor.com/f/c/6301890
前スレ(★1:2012/02/22(水) 15:56:16.91)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329920367/
ワタミ社員をこれ以上働かせたくないので、もう行きません
>>3
過労死
過労死
ワタミ不買運動を開始すべき。
こんな非人道的な会社を野放しにすべきではない。
こんな非人道的な会社を野放しにすべきではない。
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
認識なきゃダメじゃん?
ワタミは駄目だ
呼んでもすぐ来ないし
つまりは人件費おさえて人少なくしてんだろ?
そりゃ従業員も大変だわ
ワタミ社長死ねよ
呼んでもすぐ来ないし
つまりは人件費おさえて人少なくしてんだろ?
そりゃ従業員も大変だわ
ワタミ社長死ねよ
「100時間残業させといてみんなでケアしてたとかよく言えるよな」
ほかの社員は、300時間の残業だったりするんだろ。
ほかの社員は、300時間の残業だったりするんだろ。
もう二度と和民には行くまい。メシがとてもマズく感じてしょうがない。
遺族は渡邉美樹に同じ1週間仕事させればええやん。やる前から
「無理です^^」と言ったら半殺しにすればいいよ
そして1週間仕事したならもう1週間仕事させればええやん
無理とは言えないんでしょう?
「無理です^^」と言ったら殺せばいいよ
和民にはもう行きませんいままで社員やアルバイトに無理な仕事させてごめんね
ワタミに行かなくても他に居酒屋も飲み屋もたくさんある。
花王不買しても他に日用品メーカーはたくさんある。
ロッテ不買してもお菓子のメーカーは山ほどある。
サントリー不買してもお酒や飲料メーカーはたくさんある。
いろいろ不買しても何も困らない。
もしかして国によってはメーカーが少なくてこういう不買すると生活に支障きたすとかあるのかな。
花王不買しても他に日用品メーカーはたくさんある。
ロッテ不買してもお菓子のメーカーは山ほどある。
サントリー不買してもお酒や飲料メーカーはたくさんある。
いろいろ不買しても何も困らない。
もしかして国によってはメーカーが少なくてこういう不買すると生活に支障きたすとかあるのかな。
ブラック企業殿堂入りだろ
>>8
立ち仕事(接客)の残業100時間はデスクワークの180時間くらいに相当する
立ち仕事(接客)の残業100時間はデスクワークの180時間くらいに相当する
クソ野郎は何処まで行ってもクソ野郎だっつう事だな★死んじめえコノ野郎
弱い人間が一人自殺しただけだろ
これは騒ぎ過ぎとしか言いようがない
これは騒ぎ過ぎとしか言いようがない
飲み屋のチェーン店って
どこもかしこも 年がら年中
バイト募集してるよな
どこもかしこも 年がら年中
バイト募集してるよな
和民 食中毒でぐぐれ
公務員が民間で働いたら1日で即死レベル
>>21
体育会系
体育会系
会社に自分の名前入れてるまではどこでもあるけど
常に仕事のことを考えろって言ってるじゃん
言い換えれば常にワタミのことを考えろってことよ
わかるだろ
常に仕事のことを考えろって言ってるじゃん
言い換えれば常にワタミのことを考えろってことよ
わかるだろ
>>3
予告乙
予告乙
かゆ
うま
うま
ワタミ馬鹿よね~♪お馬鹿さんよね~♪
>>21
えっ そうなの
えっ そうなの
責任感の強い子だったんだろうね
月100時間て1日12時間労働て事か
朝7時~夜12時まで人居なくて1ヶ月やったけど飯も食えねーからな。
心の余裕無くなるんだよな。寝ようとしても脳が起きて寝れないから休めない
その間に体重15K落ちた
今も12時間だけど体が慣れちまった
月100時間て1日12時間労働て事か
朝7時~夜12時まで人居なくて1ヶ月やったけど飯も食えねーからな。
心の余裕無くなるんだよな。寝ようとしても脳が起きて寝れないから休めない
その間に体重15K落ちた
今も12時間だけど体が慣れちまった
自殺する前になぜ辞めなかったんだ…
こんなブラック企業のために命落とすなんて悲しすぎる
こんなブラック企業のために命落とすなんて悲しすぎる
自己啓発セミナーみたいなことやってる王将や、和民に就職するかなぁ。
普通、避けるだろう。真性の情弱なんだろうな。
普通、避けるだろう。真性の情弱なんだろうな。
>>12 一週間完全不眠不休でやらせたいよな
こいつに無理っつう言葉はないんだから
どんなことでも出来るはず鼻血だそうが倒れようが
大丈夫みたいだからさ
体調不良は病気じゃないし休日出勤も普通だから
一週間完全不眠不休も余裕でこなすでしょ
こいつに無理っつう言葉はないんだから
どんなことでも出来るはず鼻血だそうが倒れようが
大丈夫みたいだからさ
体調不良は病気じゃないし休日出勤も普通だから
一週間完全不眠不休も余裕でこなすでしょ
>>31
多分本人もわけわかめな状態になってたんだろう
多分本人もわけわかめな状態になってたんだろう
ブラック飲食に興味があれば、
溝渕大志
寅゛衛門グループ
のワードで検索してみてくれ。
溝渕大志
寅゛衛門グループ
のワードで検索してみてくれ。
めったに自殺しないと言われてる女を、失恋以外で自殺に追い込むってよっぽどだぞ・・・
渡邉ミキティは、これで社会的生命が終わったことだしメシウマ。
>>31
この女性のことは知らんが、一般的には、彼らの親が「仕事なんてそんなもん。我慢しろ」などと
お馬鹿な思考で子供の辛さに気が付かないことが多いため。死んでから気づく。
彼ら自身の思考としては、一応有名企業の社員なので、辞めたらロクな会社に転職できないという
悲観的な思考になるため。
この女性のことは知らんが、一般的には、彼らの親が「仕事なんてそんなもん。我慢しろ」などと
お馬鹿な思考で子供の辛さに気が付かないことが多いため。死んでから気づく。
彼ら自身の思考としては、一応有名企業の社員なので、辞めたらロクな会社に転職できないという
悲観的な思考になるため。
悪いプレスリリースの例
http://www.watami.co.jp/pdf/120221.pdf
良いプレスリリースの例
http://www.mtwo.co.jp/news/20120223.html
http://www.watami.co.jp/pdf/120221.pdf
良いプレスリリースの例
http://www.mtwo.co.jp/news/20120223.html
>>8
>労災認定の件、大変残念です
=皆100時間以上サビ残しても死なないからそれは労災じゃないだろ
>彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました
=100時間残業は当社じゃ少ない方です
>労務管理 できていなかったとの認識は、ありません
=勤務形態変える気はありません
>彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています
=辞めてから○んでくれなかった事が残念
>労災認定の件、大変残念です
=皆100時間以上サビ残しても死なないからそれは労災じゃないだろ
>彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました
=100時間残業は当社じゃ少ない方です
>労務管理 できていなかったとの認識は、ありません
=勤務形態変える気はありません
>彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています
=辞めてから○んでくれなかった事が残念
残業時間は別にいいけど、給料が安そうなのが嫌だな
こういう気違い経営者をメディアは識者かのように取り扱うのはやめて欲しい。
モンテローザ
ワタミも終わりだ。渡辺美樹ももうすぐ死ぬだろう。
つか、派遣やりゃよかったんだよ
世の中が正社員正社員あまりにも言うからこうなる
正社員って事は、それだけ組織に縛られるんだから覚悟しないと・・・
下手すりゃ同じワタミでフリーターやってる奴のほうがよっぽど人生楽しんでるだろ
世の中が正社員正社員あまりにも言うからこうなる
正社員って事は、それだけ組織に縛られるんだから覚悟しないと・・・
下手すりゃ同じワタミでフリーターやってる奴のほうがよっぽど人生楽しんでるだろ
つーか残業100時間ぐらいなら社会人は誰でも繁忙期にやってることだろ
飲食業はただでさえ労働時間ながいから、それに残業プラスしたら、ほんとキツイだろ。
それが快感になってる人しかやっていけない。
それが快感になってる人しかやっていけない。
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(2006年カンブリア宮殿)
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(2006年カンブリア宮殿)
外食チェーンってどうしてこうも雇用がなってないっていうか人を
脅して安くこき使って誠意が無いような環境のとこが多いのかね。
居酒屋、ハンバーグ屋、カレー屋、ソバ屋、牛丼屋なども黒い噂を
良く耳にする。時給を安くしてる割には食べる物の値段は安くない
から結局は経営者が金儲けのために驀進してるってことなんだろうね。
社員やアルバイトは自分で自分の身を守らないと死ぬよ。
脅して安くこき使って誠意が無いような環境のとこが多いのかね。
居酒屋、ハンバーグ屋、カレー屋、ソバ屋、牛丼屋なども黒い噂を
良く耳にする。時給を安くしてる割には食べる物の値段は安くない
から結局は経営者が金儲けのために驀進してるってことなんだろうね。
社員やアルバイトは自分で自分の身を守らないと死ぬよ。
うむ 潰れた方がいいね
うちにもココ辞めた奴が来たけど
バイトの女喰ったという自慢話ばかししてたな
仕事もきつく給料も見合ってないけど
バイト女を喰えるから辞めたくても辞めれなかったと
バイトの女喰ったという自慢話ばかししてたな
仕事もきつく給料も見合ってないけど
バイト女を喰えるから辞めたくても辞めれなかったと
お前ら分かってないな
労基が残業100時間って認定してんのにワタミはその時間を認めてないだろ?
意図的に勤務時間を少なく付けさせてんだよ
なのに残業代が満額出るワケないだろ?
労基が残業100時間って認定してんのにワタミはその時間を認めてないだろ?
意図的に勤務時間を少なく付けさせてんだよ
なのに残業代が満額出るワケないだろ?
社員になにを期待してるんだろ。自分のコピーロボ作ろうとしてるのか?
>>40
社員研修どころか、フツーにヤラせてるところ多いよね。
事業所の地元のお祭(休日)に駆り出されて雑用仕事やらされたり、
次の日は祭りで汚く散らかされた会場・周辺道路の清掃を早朝からやらされたり。
社員研修どころか、フツーにヤラせてるところ多いよね。
事業所の地元のお祭(休日)に駆り出されて雑用仕事やらされたり、
次の日は祭りで汚く散らかされた会場・周辺道路の清掃を早朝からやらされたり。
とんでもないクズだなワタミってのは
残業代なんて出してるわけねーだろw
正規に残業させれば割高だから、人雇ったほうが安上がり。
人件費ケチった不法行為だろ
正規に残業させれば割高だから、人雇ったほうが安上がり。
人件費ケチった不法行為だろ
真相究明バンキシャの取材にご期待下さい!
奴隷自慢はウザいからしね。
もう法律で「いかなる理由があっても残業は禁止」ってしたほうがいい。
もう法律で「いかなる理由があっても残業は禁止」ってしたほうがいい。
ビデオレターってww
こんなの見せてどうしたいんだ?洗脳?
こんなの見せてどうしたいんだ?洗脳?
時間給のバイトでも給料未払い分があってトラブルになってるんだから
社員の残業代なんかまともに出てないだろ
社員の残業代なんかまともに出てないだろ
ようつべの社長動画のコメントとか元従業員と思われる恨み節多いもんなww
外食産業は、サービス残業してくれる人間がいるから安飯が食える。
デフレ馬鹿が喜ぶ
賃金の高いヨーロッパのビッグマックセットは1000円越え。
デフレ馬鹿が喜ぶ
賃金の高いヨーロッパのビッグマックセットは1000円越え。
ワタミが外道なのは周知の事実だった
問題はその外道をチヤホヤして都知事選立候補にいたるほど勘違いさせた
メディアの責任
問題はその外道をチヤホヤして都知事選立候補にいたるほど勘違いさせた
メディアの責任
給料もらえんならよいじゃねーか
23日としてたった4.4時間なんでもないだろ
23日としてたった4.4時間なんでもないだろ
嘘じゃなかったw
バングラディシュで何しとるん
『日経スペシャル カンブリア宮殿』より
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
>>64
つ(円高)
つ(円高)
アルコールで商売する奴らは
信用しない。
アル中の親を持ってみろよ。地獄だぞ.....
信用しない。
アル中の親を持ってみろよ。地獄だぞ.....
>>69
死んだら嘘はつけないってかwww
死んだら嘘はつけないってかwww
社長が夢を語って「お前らの為」と言う、実際は社長の為の家畜。
そして餌がもらえるだけありがたいと思えと洗脳する。
この時代に伸びてる会社なんてみんなそんなもん、うちの会社もな。
そして餌がもらえるだけありがたいと思えと洗脳する。
この時代に伸びてる会社なんてみんなそんなもん、うちの会社もな。
そーいや10年以上前、東横沿線のワタミでたのんだホッケ
生焼けというか解凍さえできてなくて中が冷たかった。
気持ち悪くて文句言って出てきてそれ以来行ってないわ。
生焼けというか解凍さえできてなくて中が冷たかった。
気持ち悪くて文句言って出てきてそれ以来行ってないわ。
居酒屋で仕事のやり方を工夫したり機械化でコスト下げられれば
居酒屋王になれるな
こういうのをイノベーションて言うんだよ
チャンスがあるかもしれないぞ
居酒屋王になれるな
こういうのをイノベーションて言うんだよ
チャンスがあるかもしれないぞ
個人店のバイトの方が楽だな
収益配分がおかしいんだよね
収益配分がおかしいんだよね
新着レス 2012/02/23(木) 18:10
こういう飲食は、世の中知らない糞ガキに
労働の厳しさ教える更生施設みたいなもんだから厳しくて良い。
労働の厳しさ教える更生施設みたいなもんだから厳しくて良い。
飲食なんてどこもこんな感じじゃないの?
別の居酒屋だけど俺がバイトしてたとこの社員さんは
週5か週6で15時~翌6時勤務してたぞ
残業代はあまり出てなかったっぽいけど
別の居酒屋だけど俺がバイトしてたとこの社員さんは
週5か週6で15時~翌6時勤務してたぞ
残業代はあまり出てなかったっぽいけど
残業をするな。 サービス残業をするな。
時間内に済ませろ。効率をあげろ。
できないなら、お前の能力が足りないからだ。
と言って、会社に見つからないようにこっそり100時間以上残業するのが
現状だろ。どこも同じだ。
時間内に済ませろ。効率をあげろ。
できないなら、お前の能力が足りないからだ。
と言って、会社に見つからないようにこっそり100時間以上残業するのが
現状だろ。どこも同じだ。
週刊文春に、ワタミの介護施設で老親を植物人間状態にされた利用者の悲痛な訴えが掲載されていた。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329830046/
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image1.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image2.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image3.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image4.jpg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329830046/
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image1.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image2.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image3.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kanagawashinpo/photo/image4.jpg
マスゴミどもは持ち上げてたくせにw
0 件のコメント:
コメントを投稿